メンテナンスって大事!
こんにちは。
かし熊の『たのうえ』です。
普段使っているものは、日々の変化に気付きにくいですよねぇ。
身体の面で考えると、いつもは当たり前に感じていることも
怪我をしたり痛めたりすると、その不便さと同時に
健康であることの大切さを改めて実感したりします。
怪我などをしていなくても、20数年前のことを思い出すと
その時代には意識しなくてもできていたことが
もうできなくなっているのに気が付いたり…。
今年で45才。そういう歳になってきたんだなぁ(笑)。
人生はまだまだ長い(予定)ですし、大きな怪我や病気にならないように
身体のメンテナンスを心掛けていかなくちゃいけませんね。
さて、今回のブログは身体ではなく
物のメンテナンスについて書いてみようと思います。
私には小学生の息子と娘がいますが
娘のランドセルは「ロッソパスタビル」で営業をされている
”神田屋鞄製作所 船橋ランドセル館”で購入させていただきました。
(参考:平成27年4月27日 神田屋鞄製作所へ…)
こちらのお店は、今年の1月に授賞式が行われた
「第2回 ふなばしお店グランプリ」の商品・サービス部門で
準グランプリを受賞されたので、ご存知の方も多いかと思います。
(参考:平成30年1月18日 第2回 ふなばしお店グランプリ)
先日、仕事の用事で”船橋ランドセル館”を訪問した際
スタッフの方から子供自身の手でランドセルのお手入れをする
イベントの案内をいただいたので、先週の土曜日の午後に
参加してきましたよ~。
本来は神田屋鞄製作所で購入したランドセル限定でしたが
特別に他社で購入した息子のランドセルもOKとのことで
二人とも前日の夜にランドセルの中を空っぽにして準備万端っ!
子供の集中力が続く時間を考慮しながら
スタッフの皆さんが考えてくれたお手入れメニューはこちら。
この日のイベントは、午前と午後に1回ずつ開かれ
午前の回は定員に達していたこともあって
私たちは午後の回に参加しましたが
午後はなんと私たちだけが参加とのことで
マンツーマンで指導をしていただきました。
そんな訳で、早速ランドセルのお手入れがスタート!
まずは背面の取っ手と肩ベルトを外して
ランドセルの中に何も入っていないことを確認してから
底板を取り出しました。
続いて、ハケを使ってポケットの周りや窪みに溜まった
ホコリを取り除いていきます。
普段やらない作業なので、娘の目がキラキラして楽しそう♪
続いて、中性洗剤を1滴だけ加えた水溶液を使って
側面・底面・かぶせの順に磨いていきます。
作業の合間に使用していた布をチラッと見てみたら
かなり真っ黒になっていました。
…こんなに汚れるものなんですねぇ(汗)。
そして、汚れの本丸。
ランドセルの内側を磨いていきます。
ここはスタッフの方にも手伝ってもらいながら
入念に綺麗にしてもらいました。
そして最後に、肩ベルトと背中が当たる部分を磨いてきます。
この部分もかなり汚れていたようです。
最後の部分ということもあって
二人とも磨く手に力が入っていますね(笑)。
磨いた後は、自分で全体的に仕上がりを確認しつつ
スタッフの方もチェックをしてくれました。
最初の説明から作業終了まで、わずか40分程度でしたが
見違えるように綺麗になったランドセルに
二人とも満足した様子。
娘は「友達から”綺麗になったね”って言われちゃうかも」と
月曜日に学校に行くのを楽しみにしていましたよ。
毎日使うものだからこそ、キチンとメンテナンスをすれば
綺麗な状態が長持ちしますし愛着も沸きますよね。
様々な物が溢れている現在は、消費社会と言われたりしますが
ランドセルのお手入れを通じて、モノを大切にしていく気持ちを
教えてもらった気がします。
”神田屋鞄製作所 船橋ランドセル館”の皆さん。
お世話になりました~っ!