八坂神社祭礼(2025)

八坂神社祭礼(2025)

2025年07月14日(月)3:53 PM

こんにちは。

かし熊の『こーいち』です。

毎年7月になると「梅雨が明けて夏本番」と感じていたものですが、
今年は西日本で早々に梅雨明けが発表されただけでなく、
6月には35度を超える猛暑日が続き、観測史上最高気温を更新するなど、
日々の暮らしにも影響が出るような異常気象が話題になりました。

このような気候の変化を感じるなかで、改めて思い出されるのが、
かつて私たちが当たり前のように大切にしてきた「日本の四季」の美しさです。
四季折々の風景や行事に囲まれながら暮らすことは、
日本ならではの魅力として長く評価されてきました。
こうした自然のリズムを肌で感じられるような、
かつての季節感が戻ってきてほしいとしみじみ願っています。

さて、そんな大きな変化を感じる一方で、変わらず受け継がれているものもあります。
毎年7月14日といえば、地元の氏神様・八坂神社の例大祭の日です。

当日はあいにくの雨模様でしたが、しとしとと降る中、
宮司の祝詞とともに、神事は厳かに執り行われました。





例大祭も無事に終わり、次はいよいよ神輿渡御です!
今年は7月19日(土)13時に八坂神社を出発し、
昨年と同じルートを、大人神輿・こども神輿・お囃子が賑やかに練り歩きます。

天気予報では晴れの真夏日となっており、神輿を担ぐには絶好の日和。
私も担ぎ手として、熱中症には十分注意しながら、
地域の皆さんとともに楽しみたいと思います!

過去のブログ(年月選択)

過去のブログ(カテゴリー選択)