空手の事

空手の事

2012年05月26日(土)10:25 PM

こんばんは。

かし熊の『たのうえ』です。

 

以前のブログで、息子が空手を習い始めた事を

書かせて頂きました。

その中で、私も趣味程度に空手を続けている事にも

触れましたので、今回はその話を…。

 

 

私は、10歳頃から伝統派の空手を習い始めました。

稽古は基本動作と型が中心で、組手は流す程度。

 

 

…ちょっと、用語の説明をはさみます。

 

・伝統派…自己鍛錬が稽古の中心で、組手は寸止めルール

・基本動作…突きや蹴り、足捌き等の動き

・型…決められた基本動作を組み合わせた、一つの流れ

・組手…相手と対峙して、お互いの技を競い合う

 

こんな感じでしょうか…。

 

 

 

さて、その後社会人になるまで、その道場に通いましたが

「フルコンタクト空手」と呼ばれる直接打撃制の空手が

時代の流行になっていて、私もその流れに憧れをもつように…。

 

ただ、有名な道場は月謝が高かった為

それまで通っていた道場の門下生同士で話し合い

公民館を借りて、独自に稽古をする事になりました。

 

 

それから、もう15年以上が経ちましたが

共に稽古をする仲間も増え、細々とではありますが

今も週1回のペースで続けています。

 

 

 

どんな稽古をしているかと言うと…

基本動作や型の稽古は、気が向いた時にしかやりません。

理由は「初心者が居ない」からです(笑)。

 

今一緒に稽古をしている仲間達は

過去に空手を経験している人や

今でも他の道場に通っている人ばかりで

基本的な動きは、一定以上の水準でクリアしています。

 

なので、「好きな事をやろう!」という事になり

筋トレと組手稽古が中心になっています。

 

 

筋トレは、腕立て伏せや腹筋等のメニューもこなしますが

なんと借りている公民館に「ベンチプレス」を置かせてもらっています。

…普通では考えられませんが、これも長い年月借りているおかげでしょうか。

(もちろん、使い終わったら倉庫に片づけていますよ)

 

 

 

現在、95kg位まで増やす事が出来ますが

この写真は50kg位のものです。

ちなみに、私は70kgまでしか上がりません。

 

ベンチプレス以外にも、数種類のバー(おもりを付ける棒)があるので

いくつかのメニューも並行しておこなったりしています。

 

 

 

組手ですが、フルコンタクトルール(直接打撃制)なので

怪我をしないように注意しています。

 

稽古では、オープンフィンガーグローブと脛当てを装着。

 

 

ただ、クッション材の量はそれほど多くないので

攻撃をされれば、充分に痛いですけど(笑)。

 

普段は、これを付けるのですが

写真を撮った日は、近々試合に出る人がいたので

グローブは付けずに稽古をしました。

 

 

 

 

顔が見えてしまっている人が館長。

紺色のTシャツの人が、試合に出る人。

上下とも道着を着ているのが私です。

 

 

稽古時には、擦り傷や打撲は避けられませんが

「大きな怪我はしないように…」が合言葉です。

 

 

最近は、一時期の格闘技ブームはどこへやら…という 感じですが

これからも、無理をしない程度に続けていきたいと思っています。

 

 

まとまりが悪いですが、今回はこれでおしまいです。

(本当に、まとまりがなくて申し訳ありません)

過去のブログ(年月選択)

過去のブログ(カテゴリー選択)