消防訓練(平成27年・春)

消防訓練(平成27年・春)

2015年05月30日(土)12:06 PM

こんにちは。
かし熊の『たのうえ』です。


昨日は、連日の暑さがひと段落した感じになりました。
ですが、湿度が高かったので、そんな日も熱中症には
注意が必要ですね。


関東でも、間もなく梅雨入りしそうな感じではありますが
それが明ければ楽しい夏の始まりです。

旅行やショッピングなどで、色々な場所へ出掛ける計画を
立てていらっしゃる方も多いと思いますが
日常生活だけではなく、お出掛け先でも意識をして頂きたいのが
防災面についてです。


職場や学校…そして、いつも利用されているお店や建物では
どこに消火器があって、どこが避難口になっているかを
ご存知かもしれませんが、初めて行く場所などでは
なかなかそうもいきません。

普段の生活で、防火や防災について意識をしていると
知らない場所に行ったときにでも、防火・防災設備や
避難口を確認したり、注意を払ったりすることが
できるようになってくると思います。

それが結果的に、自分自身や大切な人の命を守ることに
繋がるのではないでしょうか。

そして、そのような意識を持つことが大切であると同時に
利用されるお店や建物の防災意識が高いかどうかも
重要なポイントになりますね。


私達が管理をしている各パスタビルでは
消防設備が正しく機能するかの点検だけでなく
店舗で働くスタッフの方々の防災意識を高めるために
年2回の消防訓練を実施しています。

この取組みが、各パスタビルや店舗をご利用頂く皆さまの
安全や安心に繋がると嬉しく思います。

それでは、今月実施した消防訓練の様子を
画像でご紹介させて頂きます。


○津田沼パスタビル・ロッソパスタビル合同訓練
【通報訓練】
 
 
 

【避難訓練】
 
 

【消火訓練】
 
 
 

【防火講話】
 

【講評】
 


○新津田沼パスタビル・はまゆうパスタビル合同訓練
【通報訓練】
 
 
 

【避難訓練】
 
 

【消火訓練】
 
 
 

【防火講話】
 

【避難はしごの説明(はまゆうパスタビル)
 


いつ起こるか分からない火災や災害のために
防火や防災への意識を持ち続けるのはとても難しいことです。

でも、いつ起こるか分からないこそ、日頃からの備えが
大切だと思っています。


大規模な災害が発生した場合、広い範囲で被害が出るため
公的な支援を受けられるまでに72時間程度は掛かるだろうと
言われています。

つまり、72時間程度は家族や周りの人達と協力をして
生き延びなければならないということです。

防火や防災に関する訓練や体験は、地域の消防署などで
行なわれている場合があります。
また、東京の有明には、防災体験ができる学習施設が
ありますので、こちらもご活用下さい。

そなエリア東京(東京臨海広域防災公園)


これからも、各パスタビルでは来館される皆さまに
安全と安心を提供できるように努めて参ります。

よろしくお願い致します。

過去のブログ(年月選択)

過去のブログ(カテゴリー選択)