熱中症にご注意を!
こんにちは。
かし熊の『たのうえ』です。
全国的に真夏日や猛暑日が続いていますが
体調を崩されたりしていませんか?
この時期は特に熱中症に注意したいですね。
熱中症とは、高温・多湿の環境下で
体内の水分や塩分のバランスが崩れたり
体温の調整機能が破綻するなどして発症する
障害の総称になります。
主な症状として以下の3つが挙げられるそうです。
熱けいれん | けいれん・めまい・立ちくらみ等 ※足や腕などに、痛みを伴ったけいれんが起こります |
熱疲労 | 吐き気・多量の発汗・ぐったりする等 ※慢性的な脱水によって、筋肉や消化機能等が低下します |
熱射病 | 言語障害・意識障害・意識がなくなる等 ※最も危険な状態で、体温が高くなっても汗が出なくなり、意識障害が生じるなど、死亡する恐れのある病態です |
このような症状を自覚したり、周りの方が気付いたら
すぐに病院へ搬送をするようにしてください。
また、その場でできる対応として、次のことが挙げられます。
・日陰や風通しの良い場所等、涼しい場所に移動する
・水分や塩分を摂らせる(スポーツドリンクなど)
・首、わきの下、ももの付け根等を冷やす
ただし、身体を冷やす際に気を付けなければならない点があります。
熱中症の疑いがある時は、熱が出た時と同じように
おでこを冷やしたくなりますが、それは避けた方が良いそうです。
理由ですが、おでこを冷やすと脳が「身体が冷えた」と勘違いして
発汗などの冷却機能が弱まり、熱中症の症状を
悪化させてしまうことがあるそうです。
う~ん…注意しないといけないですね。
熱中症について少し調べていたら
日本気象協会が提供している「熱中症ゼロへ」というサイトで
特に注意をしてほしい人についての記載がありました。
「熱中症ゼロへ」のリンクはこちら
内容を抜粋すると、次のような方になります。
・子ども(乳幼児、児童、中高生)
・高齢者
・屋外で働く人
・キッチンで火を使う人
・スポーツをするひと
それぞれの詳細については「熱中症ゼロへ」のサイトを
ご覧いただければと思います。
まだまだ、暑い日が続きそうです。
熱中症は誰にでも起こる可能性があります。
今週末から夏休みに入る学校が多いようですが
ご家族や友人などとの、楽しい夏の思い出を残せるように
十分に注意してお過ごしいただければと思います。
そして「自分は大丈夫」などと過信せず、日頃からの体力作りや
熱中症の対処法などを覚えておくようにしましょう。
そうそう。
明日はブログでご案内した「津田沼ふれあい夏祭り」がありますよ~!
私は午後から子供達と一緒に参加する予定です。
熱中症に気を付けながら、楽しんでこようと思いますので
お時間のある方は、是非ご参加くださいね!